風雲は、E-6or7のボスS勝利でのドロップですが、丙作戦でも確認されているので、まだ情報が出揃っていないE-7の前に確保しておこうという作戦。
丙作戦なので、今までに使ったどの艦も使用可能なので、ルート固定さえしっかりしていればE-3,4よりも楽なはず。。。
【MAP】

【
機動部隊の出撃制限(甲/乙のみ)】
E-1 |
E-2 |
E-3 |
E-4 |
E-5 |
E-6 |
E-7 |
可 |
可 |
不可 |
不可 |
不可 |
可 |
可
|
※連合艦隊での出撃
道中のルートは、【機動部隊】か【打撃部隊】かで北回りか南回りかが分岐します。
敵の編成的には北→南回りの【CEGFKJZ】が推奨らしい。
戦闘マスは【CEFKZ】の全5戦だが、Eマスは潜水艦マスなので、弾薬消費は4戦分。
ルート固定の条件は、【空母機動部隊】かつ、【夕立+綾波/吹雪+古鷹/比叡+霧島】のいずれかも含めず、【雷巡or潜水艦】をどちらも入れない編成。
固定条件は、どれも『含めない』なので、比較的編成の自由度は高め。
あとは、実際に組んでみて、攻略難易度と相談しながら編成を工夫していこう。
【第1艦隊】

道中は空母の編成が多いので、基本的に艦戦ガン積み。
旗艦には念のため、【艦隊司令施設】を装備。
長門型で安定しなければ大和型に入れ替えも検討。
【第2艦隊】

麻耶様と秋月が対空担当、
阿武隈は入れられない雷巡の代わり、
ビス、オイゲン、夕立は夜戦火力担当。
麻耶様は昼戦では対空カットインに専念してもらうため、火力的にはあてにならない。
なおかつ、夜戦連撃の装備を両立。
・・・夜戦火力も微妙なら、主砲+高射装置を探照灯に変えるのも可。
【道中支援】
【ボス支援】

道中とボスの支援は、まぁ、いつも通り。
時間はかかったけど、何とか【風雲】をGET。
最終的に、編成は【長門・陸奥】→【伊勢・日向】、道中支援なしの北回りルートで安定してボスS勝利できました。
丙作戦とは打って変わって、乙作戦を攻略開始後はなかなか旗艦撃破できず、【長門型】→【大和型】に変更、麻耶の【高角砲+高射装置】を【探照灯】に変更。
道中もかなり安定していたので、【艦隊司令施設】を新しく入手した【15m二重測距儀+21号電探改二】に変更。
それでも、たまに旗艦撃破やS勝利を逃すものの、
ラストダンスは一発でクリア。
麻耶様の対空カットインで【空母棲鬼】の攻撃機を全て撃ち落としたおかげで、砲撃戦に残ったのは【戦艦棲姫+軽巡ツ級】だけになったのも大きい。
【戦艦棲姫】を残して夜戦に突入して、阿武隈が【戦艦棲姫】を仕留め、大破状態の【空母棲姫】をプリンツが仕留めてくれました。
また、この攻略中に、【大鳳】と【プリンツ】とケッコンしました。
メイン報酬の【試製甲板カタパルト】をGET。
これは装備品ではなく、【改装計画書】と同様の、『特定の艦娘を改装するのに必要なアイテム』です。
画像の甲板には【翔鶴】の印がありますが、一体誰の改装に必要なんでしょうかね・・・?
翔鶴&瑞鶴妖精さん可愛いです。
イベント最終海域【FS作戦】を解放。
本当は【甲作戦】でクリアしようと思っていたけど、【海風】がまだ掘れていない事と、【瑞穂】をもう2隻ほど掘りたい事、さらに【甲勲章】以外は課金アイテムの数以外これと言って【甲作戦】でクリアするメリットがない事から、【丙作戦】で攻略、時間いっぱいまで【海風&瑞穂】を掘ることに決定。
サクッとクリアできるといいなぁ・・・