E-3同様、苦戦が予想されるE-4。
このボス戦では、新艦娘である、駆逐艦【海風】がドロップする。
甲作戦での周回はほぼ無理なので、欲しいなら必ず【丙作戦】で周回し、ドロップ後に【甲・乙】でクリアすること。
甲と乙のクリア報酬の違いは
・勲章の有無
・課金アイテムの数
また、乙と丙の違いは
・改修資材の有無
・洋上補給の減少
の違い。
勲章は欲しいが、無茶してまで欲しいかと言われれば、首を捻る程度。
E-5報酬も、課金アイテムのみと来たら、高難易度でクリアする意味が薄れてきます。
資源や時間と相談してどちらでクリアするかを考えよう。
(自分はもう、丙でいいや)
【MAP】

【
初動作戦の出撃制限(甲/乙のみ)】
E-1 |
E-2 |
E-3 |
E-4 |
E-5 |
E-6 |
E-7 |
不可 |
不可 |
不可 |
可 |
不可 |
不可 |
可
|
※通常艦隊での出撃
※ボスは陸上型
【B】マスは潜水艦戦。
【E/G】マスは夜戦マス。
中央を突っ切る場合は、
夜戦が2連続と、中々手厳しいMAP。
夜戦を回避しようと、北回りに進むとflagship戦艦/空母との戦いとなる。
しかし、
北回りだとどうしても編成に駆逐艦2隻を入れる必要があるため、陸上型のボスの体力を削り切るのが難しくなる。
ボスに備えるのであれば、やはり
三式弾を装備した戦艦・重巡で固めておきたい。
また、
E-4に出撃すると、最終戦のE-7まで参戦できなくなる制限も忘れてはならない。
という事で、多少無理をしてでも
【BDEG】ルートがおすすめ。
初戦が潜水艦のため、事故らなければ
実質、道中の戦闘は夜戦2回のみという事になる。
弾薬が道中2戦分なので、重巡でもボス戦では十分に活躍できるだろう。
また、
このルートだと道中支援は出しても意味がないので、
ボス支援のみ出しておこう。
【特に名前が思いつかなかった艦隊】

相手は飛行場という事で、それなりに艦戦を積んで、
制空優勢以上を目指します。
丙作戦なので、
使用済みのローマと隼鷹を投入。
あとは、制空値の足しに航巡。
比叡+霧島はBへのルート固定要員。
【ボス支援】

ボス支援はいつも通り。
ドーモ、飛行場姫=サン、ハジメマシテ。
某動画のせいで、自分の中で『スットコ姫』という愛称が定着しつつある。
丙作戦だと、取り巻きも弱くてイマイチ強さがわからなかった印象。
7戦ストレート勝ちでした。
イタイ・・・イタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワイタイコワレイタイワ・・・コワレチャウジャナイ・・・ウフフ・・・
連撃を連発すると非常にやかましい勢でした。。。
当初は乙作戦でクリアする予定でしたが、攻略作戦の変更で大きく時間と資源の消費を縮小できました。
新アイテム、
【洋上補給】。
見た目は、緑色になった【ドラム缶(輸送用)】
新艦娘、新艦種
【補給艦】の
【速吸(はやすい)】。
あぁ、もう、
名前だけで提督のアレを速吸する同人誌が出る予想がついてしまう。。。
とりあえず、前半戦はクリア。
以降は難易度が小・同・大となっていくらしい。。。
新艦娘の
【海風】は、まだドロップしていないけど、先に次のステージをクリアしていきます。
演習4勝任務(クエスト)をクリアして、次海域を解放。
次のステージへ進む前に、
【艦攻(村田隊)】の
機種転換をします。
【天山】を2機廃棄するだけなのですが、
【村田隊】をロックしていると機種転換できない&外すと廃棄の記録がリセットされてしまうので注意!
まぁ、天山くらいならすぐに造りなおせるけどね。
※経験者は語る