2014夏イベントE-2攻略の結果です。
試行回数 |
内容 |
結果 |
1 |
試し打ち艦隊は索敵値不足でFマスへ。 |
調査完了 |
2 |
特に何事もなくボス到達 |
ボス撃沈 |
3 |
Eマスで龍驤が大破。 |
撤退 |
4 |
Eマスで龍驤が大破。 |
撤退 |
5 |
隼鷹と龍驤の順番を入れ替え。
Eマスで龍驤が中破するものの、ボス到達。 |
ボス撃沈 |
6 |
Cマスで羽黒、GマスでZ3&隼鷹が中破。
ボロボロの進行だったが、何とか大破なしでボス到達・撃破。 |
ボス撃沈 |
7 |
道中Z1のみ2ダメ、ボスでも全員カスダメのみ。 |
ボス撃沈 |
8 |
前回のカスダメが少し残っていたものの、問題なくボス到達。 |
ボス撃沈 |
9 |
EマスでZ3がほぼ中破の小破。ボスで羽黒大破。撃破ならず。 |
ゲージ削り |
10 |
Gマスで隼鷹中破、Eマスで龍驤大破。 |
撤退 |
11 |
隊列の順番を大幅に変更。
全員無傷でボス到達。
最初のボス砲撃で隼鷹大破するも、夜戦前にボス以外全艦撃沈。 |
ボス撃沈
海域クリア |
試行回数11回、大破撤退数3回でした。
撤退の主な原因は、
Eマスのフラ軽空が2回、エリル級が1回回。
Eマスは、
潜水艦編成だと、カスダメで抜けれる確率が非常に高いので、複縦陣で。
しかし。
潜水艦編成は1/11で、
ほぼ全て軽空+ル級編成でした。
事故要因は、やはり火力・回避率が落ち始める3戦目。
初戦
Cマスのエリタ級もそこそこ怖い。羽黒が1回中破にされています。
9回目のボス戦では、
3番艦に設定していた
羽黒改二が最初のボス砲撃で大破に。
夜戦に参加できず、撃沈できませんでした。
E-1からそうでしたが、
5>4>3>2>6>1番艦の順で狙われやすい傾向があるようです。
そこで、
一番ボスにダメージを与えられる重巡と航巡を、狙われにくい1・2番艦に設置、
駆逐艦より多少強度がある
軽空母を3・4番艦、火力的に戦力にならない
駆逐艦2隻を一番下に設定。
重巡/航巡/軽空/軽空/駆逐/駆逐
道中は被弾しないようにお祈りするしかない。
運よく、まさかの
無傷での進撃でした。
ボスは、残り1回でゲージ破壊できる状態になると、本気モードとなり全パラメーターが上昇。
タコヤキも2機に増える。
幼女かわいいよ幼女!(Before)
↓
ぅゎょぅι゛ょっょぃ(After)
ガチで強いです。
重巡以上2隻夜戦で連撃しないとほぼ倒せません。
戦列の
重巡・航巡が大破しないように祈るのがボス戦のポイント!
(
やっぱりお祈りゲーじゃないですかー! やだー!)
消費した資材数は
燃料約3000/弾薬約4000/鋼材約200/ボーキ約750/バケツ約10
※遠征・任務報酬での獲得数含む
1晩開いているので、遠征分とデイリー・ウィークリー分の収入込がデカいです。
実質、燃料・弾薬は1.5倍、バケツは倍以上使ってます。
E-1/2合計消費量は
燃料約7000/弾薬約8000/鋼材約400/ボーキ約2500/バケツ約25
※遠征での獲得数含む
だいたい大和レシピ1回分くらいでしょうか。
鋼材はキラ付け時に集まる駆逐艦の解体や、東京急行遠征での獲得で毎回カンストしてます。
ボスの本気モードはかなり厄介です。
まともに砲撃を受けたら
重巡でも一撃大破する威力です。
そのせいで一度、
羽黒が大破して夜戦に参加できず、航巡だけでは仕留めることができませんでした。
そこで、俺提督は考えました。
ボス戦でも重巡・航巡が狙われなければいいんじゃね?
この
読みが的中して、
主力艦はほぼノーダメで夜戦に突入!
よっしゃオラァ!
編成順序は非常に大事です。

任務でおなじみの大淀さんをGET!
海域制覇に成功しました!
ちなみにコレ、
実史ではあくまで陽動作戦です。
次海域、
【MI作戦】からがいよいよ
本命の戦闘となります。
なお、MI作戦以降、
『
リザルト画面まで無傷だった艦が
次の戦闘開始時に大破(被ダメ状態)
してる』
という、
トンデモない表示バグがあったようですが、
今は修正されているようです。
遅刻組の俺提督に隙はなかった。
とりあえず、AL作戦参加艦はお疲れ様でした!
+比叡改二(Lv89)& 愛宕改(Lv64)& 五十鈴改二(Lv71)
比叡と同レベル帯の金剛型
Lv90台の長門型
Lv70の利根改二・妙高改二
Lv60以上の駆逐艦
等の温存された艦娘達が次以降の海域で頑張るので、ゆっくり休んでくれい!